【経験談】HSPは家族といても疲れる!試してほしい対処法6選

【経験談】HSPは家族といても疲れる!試してほしい対処法6選 HSP

 

HSPは感受性が強く刺激を受け取りやすいため、“疲れやすい”と言われています。

そんなHSPさん、当然ながら家族と同居していても疲れてしまいます。

スイ
スイ

家族との同居…しんどい!

家族だからこそ、

親(パートナー)なのにわかってくれないの?

兄弟(姉妹)なのにこんなに違うの?

と、一緒に暮らしている上でストレスに感じてしまったり…。

スイ
スイ

家族って難しい…。

そこで今回は、HSPが家族といても疲れる理由とその対処法をご紹介します。

  • 親に自分の気質が理解されない
  • 家族との同居にストレスを感じる
  • まわりの人に理解してもらう方法が知りたい

というHSPさんは、ぜひ最後までご覧ください。

スイ
スイ

HSPでも家族と快適に暮らせるようになりますよ♪

スポンサーリンク

なぜHSPは家族といても疲れるのか

まず、HSPが家族といると疲れてしまう理由をご紹介します。

  • 気を使うことが多い
  • HSPの性質を理解してもらえない
  • 他の家族の影響を受けやすい
  • 一人の時間を確保しづらい
スイ
スイ

一つずつ解説していきます。

気を使うことが多い

HSPは、家族と言えども気を使うことがあります。

スイ
スイ

HSPはその性質から、普段からまわりの人の立場になって考え行動する傾向があります。

親であれ兄弟であれパートナーであれ、HSPは一緒に暮らす人に対して気を使いすぎて疲れてしまうことがあります。

スイ
スイ

家族のためによかれと思ってしていることが、実は疲労につながってしまうんですね。

HSPの性質を理解してもらえない

家族にHSPの性質を理解してもらえないことも、疲れてしまう要因になります。

HSPは、基本的に穏やかに暮らしたいと思っていますが、

家に来る人の出入りが激しかったり、他の家族の生活音が大きかったりすることで、

HSPにとってしんどい生活環境となってしまうことがあります。

スイ
スイ

家族が自分と違う性質だとなかなか理解されず、HSPは疲れてしまうんですね。

他の家族の影響を受けやすい

また、家族同士の影響を受けやすいため、HSPは疲れてしまうことがあります。

たとえば、他の家族が喧嘩をしてギスギスしていると、

間を取り持とうとしたり、その場の雰囲気を明るくしようとするのですが、

それがストレスとなり、疲れてしまいます。

また、HSPは共感性の高い性質があるため、イライラしている家族といるだけでも疲れてしまいます。

スイ
スイ

HSPは、家族の仲が悪いとネガティブな影響を受けて疲れてしまうんですね。

一人の時間を確保しづらい

家族といると、一人の時間を確保しづらいので疲れてしまいます。

HSPは日々いろいろな刺激に襲われているので、一人の時間を作ることが必要です。

しかし、家族と同居することで家族のペースに合わせなければならず、

くつろぎたい時に自分一人の時間が持てなかったり、

一人の時間が持てても、家族の用事で中断せざるを得ないときがあります。

スイ
スイ

家族と同居しているがゆえに一人の時間が確保できず、疲れてしまうんですね。

スポンサーリンク

HSPが家族といると疲れてしまうときの対処法

次に、HSPが家族といると疲れてしまうときの対処法をご紹介します。

  1. 理解してもらいたい気持ちを大切にする
  2. 直してほしいことを家族に伝える
  3. 家族に期待しすぎない
  4. 自分の部屋を快適に過ごせるようにする
  5. 自分の時間を確保する
  6. 家を出ることも選択肢に入れる
スイ
スイ

こちらも一つずつご紹介します。

理解してもらいたい気持ちを大切にする

まず、同居している家族に理解してもらいたい気持ちを大事にします。

家族だからといって、遠慮したり気を使ったりする必要はありません。

もちろんお互い様の気持ちを持つことは大事ですが、

HSPは家族に対しても自分の気持ちを伝えずに、我慢してしまうことがあります。

スイ
スイ

まずは、自分の性質を理解してもらいたい気持ちを大切にする必要があるんですね。

家族に理解してもらいたい気持ちを大切にする

直してほしいことを家族に伝える

次に、同居する家族に直してほしいことを伝えます

たとえば、

  • 生活音をなるべく抑えてほしい
  • 急な予定を入れないでほしい
  • 一人の時間が必要なことを理解してほしい

などなど。

私は以前、家族がパソコンを起動するときにマウスを強くたたく癖があり、その音が苦痛だったので、なるべく静かにしてほしいと伝えたことがあります。

どうしてほしいのか、家族だからこそ伝える必要があるんですね。

直してほしいことを家族にきちんと伝える

家族に期待しすぎない

また、家族に期待しすぎないことも対処法の一つです。

“家族だから理解してくれて当然”

とは思わずに、

家族だからこそわかってもらえないことがある

と、ある程度割り切って考えることも、HSPが家族と同居する上では必要になってきます。

スイ
スイ

我慢しすぎはよくないですが、家族だからと期待しすぎるのもあまりおすすめできません。

同居する家族に期待しすぎない

自分の部屋を快適に過ごせるようにする

また、自分の部屋を快適に過ごせるようにすることもおすすめの対処法です。

家族と同居している以上、譲ったり妥協したりしなくてはいけない場面があります。

ただ、自分の部屋を快適に過ごせるようにすることで、そういったストレスを軽減することができます。

私の場合は、まるでペットを撫でているようなふわふわのカーペットを購入し、寝っ転がるたびに癒されてます😊
自分の部屋を快適に過ごせるようにする

自分の時間を確保する

自分の時間をきちんと確保することも、おすすめの対処法です。

HSPはリラックスしたりほっとできる時間を確保しないと、疲れがたまってしまいます。

まずは、いかなる場合があっても自分が自由に使える時間をきちんと確保すること。

スイ
スイ

自分の時間を持つことで、同居の不満やストレスを解消できるんですね。

自分の時間を確保する

家を出ることも選択肢に入れる

また、どうしても耐えられない場合は、家を出ることも選択肢に入れます

当然ながら、一人暮らしをすることで家族と同居するストレスから解放されます。

スイ
スイ

経済的な事情から今すぐには難しくても、家を出ることを視野に入れておくだけでも気持ちが違ってきます。

家を出ることも視野に入れておく
スポンサーリンク

HSPは家族といても疲れる!上手に対処してうまく乗り切ろう

まとめます。

HSPは家族といても疲れる理由として

  • 気を使うことが多い
  • HSPの性質を理解してもらえない
  • 他の家族の影響を受けやすい
  • 一人の時間を確保しづらい

HSPが家族といると疲れてしまうときの対処法として、

  1. 理解してもらいたい気持ちを大切にする
  2. 直してほしいことを家族に伝える
  3. 家族に期待しすぎない
  4. 自分の部屋を快適に過ごせるようにする
  5. 自分の時間を確保する
  6. 家を出ることも選択肢に入れる

以上をご紹介しました。

家族と同居していると、どうしたって疲れてしまいます。

しかも、HSPは日々いろいろなことで気力体力を消耗しがちです。

スイ
スイ

疲れて帰ってきた家でもストレスを感じてしまう事態は、避けたいですよね。

そんなときは、ぜひ今回ご紹介した対処法をためしてみてください。

この記事を読んでくれたHSPさんが日々健やかに過ごせますように…🌠

 

おすすめ関連記事↓↓

【なぜ?】HSPが友達といると疲れる理由と試してほしいこと6つ

【経験談】HSPの聴覚過敏|嫌いな音は?どんな対処法がある?

【HSP】大人数は疲れる!理由と困ったときの対処法5選

【HSP】悩みすぎてしんどいときに読んでほしい記事まとめ

HSP
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スイのHSPライフ

コメント

タイトルとURLをコピーしました