すぐに不安になってしまう人に読んで欲しいメンタル解説書4冊

すぐに不安になってしまう人に読んで欲しいメンタル解説書4冊 自己肯定感

 

すぐに不安になってしまう

よく人前でアガってしまう

どうせ自分は…と自己嫌悪に陥ってしまう。

一度不安や恐怖の気持ちに襲われると、なかなか抜け出せませんよね。

未来に対して希望を持てなかったり、今の自分がちっぽけな存在に思えて仕方なかったり…。

スイ
スイ

とにかくネガティブな気持ちになると、いいことは一つもありません

特に私は大学卒業後5年間引きこもっていたのですが、

引きこもっている間は常に不安な気持ちに襲われ、その対処にとても苦労しました。

スイ
スイ

引きこもっていると、余計に前向きに考えられないんですよね。

ということで今回は、

すぐに不安になってしまう人に読んで欲しいメンタル解説書4冊をご紹介します。

本を読むことで、

  • 不安な気持ちの正体がわかる
  • 自分に対する見方が変わる
  • 未来に希望が持てる

といった効果を、私自身が実感しました。

  • 気がつくと自分を責めている
  • 不安な気持ちがなかなか消えない
  • ありのままの自分を愛せるようになりたい

という方は、ぜひ最後までご覧ください。

スイ
スイ

あなたの生きづらさの解消になれば嬉しいです。

スポンサーリンク

すぐに不安になってしまう人に読んで欲しいメンタル解説書4冊

不安になりがちな人におすすめしたいメンタル解説書がこちら。

  1. あがり症は治さなくていい
  2. 不安もパニックも、さようなら
  3. 対人関係療法でなおす変調性障害
  4. 対人関係療法でなおす社交不安障害
スイ
スイ

それぞれ解説していきますね。

不安の症状がひどい場合は無理をせず、医療機関を受診するようにしてください。

あがり症は治さなくていい

私は人前でひどく緊張することがあったのですが、そんなときに出会ったのが、

佐藤健陽著の『あがり症は治さなくていい —大切なことはアドラーと森田正馬に教えてもらった』です。

スイ
スイ

著者の佐藤さんはご自身があがり症で苦しんだ経験から、あがり症を克服しカウンセラーとなった方です。

佐藤さんは本の中で、自分があがり症だと公言することをその対処法として挙げています。

あなたを消してしまうのは人の目ではありません。あなたの目が自分を否定するのです。

とした上で、こう続けます。

あなたが救われる方法はひとつだけ——正しい欲望を持つ——(中略)あなたの正しい欲望は自分をよく見せようとすることではなく、よりよい自分をめざすことです。

よく見せようとする必要はありません。いま、ここにいるあなたがすでに“よい”からです。

『あがり症は治さなくていい —大切なことはアドラーと森田正馬に教えてもらった』より引用

この本を読むと、自分で自分を縛っていた状態からあがり症が生まれていたことに気づきます。

  • 完璧でないと人から愛されない
  • ちゃんとしないと人に笑われる

というのはすべて思い込みで、自分は何者も目指す必要はなかったのだとわかります。

スイ
スイ

この本を読むことで、どうしてあがり症になってしまうのか、その心の仕組みがわかります。

あがり症になるメカニズムや対処法がわかりやすく記述されている


不安もパニックもさようなら

すぐに不安になってしまう

すぐパニックを起こしてしまう

そんなときにおススメしたいのが、こちらの一冊。

デーヴィド・D・バーンズ著の不安もパニックも、さようなら 不安障害の認知行動療法』です。

こちらの本はとても分厚いのですが、不安やパニックに悩む人の事例が数多く記載されていて、

わかるわかる!

と共感しながら読むことができます。

認知行動療法のパイオニアとして知られる著者のデビット氏によると、

私たちは、身の回りに起こる出来事を、絶え間なく解釈し続けています。しかし、それが無意識に行われているために、私たちはそれに気づいてはいません。

とあり、“不安、心配、パニックを感じるときに一般的に見られる思考の歪み”として、

  • 先読みの誤り
  • 心の読みすぎ
  • 過大解釈
  • 感情的決めつけ
  • 「すべき」思考
  • レッテル貼り
  • 自己非難

を挙げています。

スイ
スイ

なんだかHSPとして心当たりのある単語が並んでいますね…。

そして、

私たちの苦悩は、現実から生まれるのではなく、自分が下す判断から生まれることを思い出してください。(中略)「成功」や「失敗」などというものは存在しません。これら概念は、私たちの心の中だけに存在します。

不安もパニックも、さようなら 不安障害の認知行動療法』より引用

と記述しています。

スイ
スイ

この部分をよんで、スッと腑に落ちた感覚がしました。

思考のクセを取り払うことは簡単ではありませんが、

本の中に出てくる事例を読み進めるうちに、自分自身の中にある思考のクセに気づき、

不安やパニックに対する認識が少しずつ変わっていくことを実感できます。

スイ
スイ

自分の行動や思考のクセに悩まされている人に、特におススメです!

不安やパニックになるときの心理や対処法がわかりやすく記載されている


対人関係療法でなおす変調性障害

ついつい自分を責めてしまう

なかなか自分を好きなれない

そんな悩みの背景には、気分変調性障害が関係しているかもしれません。

スイ
スイ

気分変調性障害についておススメの本がこちら。

水島広子著の『対人関係療法でなおす気分変調性障害 自分の「うつ」は性格の問題だと思っている人へ』です。

気分変調性障害とは「ずっと続くうつ状態」「慢性のうつ病」と言われ、病気としての歴史が浅いことから、臨床現場でも「性格の問題」とされることが多い病気です。

気分変調性障害の人は

あらゆることを「自分をいじめるような形で」とらえることが特徴

そして、

他人に対して不満を感じるときでさえ、「でも、そんな事態を招いた私が悪い」「このくらいのことを我慢できない私が悪い」というふうにとらえるのです。

と書かれています。

スイ
スイ

この本を買った当時、めちゃくちゃ心当たりがありました。

気分変調性に対する対処法として私が印象的だったのは、

“怒りの感情を大切にすること”や、“頑張っている自分を褒める”

という部分です。

この本では、例え話などを用いてわかりやすく心の動きが解説されているので、

自分がどんな思考パターンに陥っていて、どうすればその思考パターンから抜け出せるのか、わかるようになっています。

スイ
スイ

特に“怒りの感情が大事”という考えは、とても心にささりました。

無意識に自分いじめをしてしまう人に特におススメ


対人関係療法でなおす社交不安障害

失敗することが異様に怖い

恥をかくことに恐怖心がある

人前に出るとひどく不安な気持ちになる

などと思い悩んだ経験がある場合、それは社交不安障害かもしれません。

そんなときにおススメしたいのが、こちらの本。

同じく水島広子著の『対人関係療法でなおす 社交不安障害:自分の中の「社会恐怖」とどう向き合うか』です。

社交不安障害とは不安障害の一つで、

「人間として理解できる不安だけれども、程度が強すぎて苦しいもの」である

と書かれています。つまり、

  • 人前で異様に緊張してしまう
  • 社会の中でひどい恐怖心に襲われる

といった場合などが当てはまります。そして、

  • 動機
  • 発汗
  • ふるえ
  • 胃腸の不快感
  • 下痢
  • 筋肉の緊張
  • 赤面
  • ほてり
  • 足の冷感

『対人関係療法でなおす 社交不安障害:自分の中の「社会恐怖」とどう向き合うか』より引用

などの身体症状が特徴として挙げられます。

スイ
スイ

私自身、これらの症状のほとんどが当てはまっていました。

対処法としては

“自分の感じ方を肯定する”ということ、そして“怒りの表現を適切に表現していくこと”とあります。

スイ
スイ

これは気分変調性障害の対処法と同じですね。

人前で話すときに緊張するのは、恥ずかしいことではなく、むしろ人間らしいことなのだと、自分自身のことも受け入れられるようになると、社交不安障害は治ります。

『対人関係療法でなおす 社交不安障害:自分の中の「社会恐怖」とどう向き合うか』より引用

という文章を読んで、とてもほっとしました。

スイ
スイ

精神疾患にとっては、自己受容がいかに大切かがわかります。

人前で感じていた不安や怖れの正体がよくわかる


おまけの一冊:ザ・マジック 

最後に、おまけのおススメ本としてザ・マジック をご紹介します。

スイ
スイ

ザ・マジック 』は、ロンダ・バーン氏が引き寄せの法則について書いた本です。

引き寄せと聞くと、どこか他力本願でお気楽な印象を受ける方もいるかもしれませんが、

私はこちらの本で引き寄せのワークを行ったところ、人生が好転しました

スイ
スイ

特に、極度な人見知りだったのがおさまったのは、この本に書かれたワークをしたからだと思っています。

ザ・マジックは、望む現実を引き寄せるための28日間の感謝ワークが載っています。

感謝をするって、どうやって?

そんな感謝しろなんて言われても…。

と思われるかもしれませんが、感謝ワークを通して、

  • 人間関係
  • 仕事
  • お金

などの悩みに取り組めるようになっています。

また、悩みの分野ごとにワークが細分化されているので、

毎日一つずつ、楽しみながら引き寄せを実践していくことができます。

スイ
スイ

私は感謝の心を持つことで人に対する警戒心がなくなり、人見知りすることが減りました。

また、この本と出会ったことで、新たな出会いや学びを引き寄せることができました。

スイ
スイ

引き寄せに興味がある方はぜひおススメです。

気軽に引き寄せワークをしてみたい人におススメ


 

※引き寄せに興味がある方は、こちらの記事もどうぞ♪

スポンサーリンク

不安になっても大丈夫。そのままの自分で幸せになろう

これまでをまとめます。

不安になったときにおすすめの解説書として、

  1. あがり症は治さなくていい
  2. 不安もパニックも、さようなら
  3. 対人関係療法でなおす変調性障害
  4. 対人関係療法でなおす社交不安障害

以上の4冊と、おまけとして『ザ・マジック』をご紹介しました。

不安な気持ちに襲われると、抜け出すことがなかなかできません。

そのうちにさらに不安な気持ちになり、やがて対処しようのない生きづらさを抱えてしまいます

スイ
スイ

自分の人生を楽しむことができなくなってしまうんですね。

そんなときは、もちろん医療機関を受診しつつ、本や動画を見て知識を身に着けることで、

自分なりに対処することができます。

スイ
スイ

あくまでもご自身に無理のない範囲で、自分に合った形でセルフケアを行っていってください。

不安な気持ちや恐怖心は、人として自然にわきおこるものです。

どうかそんな自分を否定せず、優しくいたわってあげてくださいね

スイ
スイ

あなたの生きづらさが少しでも解消されますように…☆彡

 

関連記事↓↓

優しい人シリーズはこちら。

その他の関連記事はこちら。

コメント

タイトルとURLをコピーしました