【完全版】引きこもりを脱出して社会復帰するまでのステップまとめ

【完全版】引きこもりを脱出して社会復帰するまでのステップまとめ 無職引きこもり

 

スイ
スイ

みなさんこんにちは、元引きこもりHSPのスイです。

このページは、引きこもりの元当事者として、

引きこもりから社会復帰するためのステップや、ヒントとなる記事をまとめました。

  • 引きこもり脱出のヒントが欲しい
  • 社会復帰の方法を知りたい
  • 生きづらさを解消して自由に生きたい
  • メンタルや体の不調を整えたい
  • もっと自分を好きになりたい

といった方々に、引きこもり脱出までのロードマップとして参考にしてもらえたらと思っています。

スイ
スイ

ぜひ、ご自身の状況に合わせて活用してみて下さいね。

スポンサーリンク

元当事者が考える引きこもりを脱出するためのステップ

まずはじめに、引きこもりを脱出して社会復帰するまでのステップをご紹介します。

ステップ1
休む、自分を癒す
ステップ2
自分を知る、情報収集する
ステップ3
できることから少しずつ始める
(どんなことでもOK)
ステップ4
自分のペースで成功体験を積み重ね、経験値を上げる

もちろん人によって違いはありますが、私はこちらの流れで社会復帰に至りました。

※ステップ1~4と表記しましたが、ステップが戻ることも全然アリです。大事なのは、無理をせず自分のペースで進めるということです。
スイ
スイ

以下で、それぞれのステップにまつわる記事をまとめています。お好きなところからどうぞ。

引きこもり脱出ステップ1:休む、自分を癒す

スイ
スイ

まずは、ステップ1休む、自分を癒すです。

引きこもりの原因はさまざまですが、すべての人に共通して言えることは、

“心身ともに疲れている状態”

ではないかと思います。

スイ
スイ

心身ともに疲れている状態のときにおすすめの記事はこちら。

休むのに必要な期間は人それぞれです。人と自分を比べて、“自分は怠けてる、甘えてる”と罪悪感を持つのではなく、まずは完全に回復するまで休むことに専念しましょう

引きこもり脱出ステップ2:自分を知る、情報収集する

スイ
スイ

次に、ステップ2自分を知る、情報収集するです。

休んだり自分を癒したりして、ある程度心身の状態が回復してきたら、

  • 感じている心身の不調の正体
  • 自分が今考えていること(不安、しんどい、つらい、逆に気がラク、何も考えられない等)

以上のことを理解するため、情報収集をしたり日記や思ったことを書いて、自分の気持ちを見つめてみます。

スイ
スイ

必要な場合は、医療機関にも相談して下さいね。

そして、余裕が生まれたら、

  • 自分はなぜ引きこもりになったのか
  • 自分が抱える問題は何か
  • それに対してどういったアプローチがあるのか
  • 自分が今できることは何か

これらの疑問の答えを知るために、自分とじっくり向き合ってみます。

スイ
スイ

ただし、あくまでも焦りは禁物です。

気が向かないときや気分が落ち込みやすいときは無理をせず、自分と向き合うことをいったんやめ、休んだり自分を労わってあげて下さいね。

自分の状態を理解するためのヒントとなる記事はこちら。

  • 人間不信になってしまってつらい。
  • 人間不信を解消したい。
  • 家族のことが好きじゃない。
  • 家族との間に確執がある。
  • 家族との関係を見直したい。
  • プライドが高い自分が好きじゃない。
  • プライドが高くなる原因が知りたい。
  • 素直になれない性格を活かしたい!
  • ひねくれていることが長所になる理由を知りたい。
  • ついつい謙虚になってしまう。
  • 自分に自信を持って堂々としていきたい。
  • 自分のことがあんまり好きじゃない。
  • もっと自分を好きになりたい。
  • ネガティブな感情に悩まされないようにしたい。
  • 自分を責めるクセを手放したい。
  • 依存体質を手放したい。
  • 他人に振り回されたくない。
  • 心がラクになる“無職”の新しい考え方

引きこもり脱出ステップ3:できることから少しずつ始める

スイ
スイ

次は、ステップ3できることから少しずつ始めるです。

心身が回復してきたら、できることから少しずつやってみます。

スイ
スイ

最初はどんなことでも構いません。

私は、植物を育てることに没頭したり、四字熟語の勉強にハマったりしていました。

スイ
スイ

直接就労につながらないことでも全然いいんです。自分が純粋にやりたい!と思ったことをやることが、後々大事になってきます。

また、日々の記録や日記を見ることで、自分の体調を把握するようにしていました。

📚引きこもり中におすすめの書籍をまとめた記事はこちら。

引きこもり脱出ステップ4:自分のペースで成功体験を積み重ね経験値を上げる

スイ
スイ

最後に、ステップ4自分のペースで成功体験を積み重ね、経験値を上げるです。

できることから少しずつ始めていき、自信がついてきたら少し難しいことにチャレンジしてみる。

それを繰り返していき、成功体験を積み重ね経験値を上げる。

そして、だんだんと外に出ていき、人との交流に慣れる。

スイ
スイ

その結果、私は社会復帰を果たすことができました。

具体的には、

病院通い
(歯医者、胃腸科、耳鼻科、産婦人科など)

福祉施設でのボランティア(5日間)

自助グループへの参加(数回)

TOEIC受験

就労支援機関を利用
(セミナー受講やキャリアカウンセリング)

と、だんだんと社会との接点を増やしていき、最終的に仕事に就くことができました。

スイ
スイ

やはり社会復帰のポイントとしては、少しずつ外の世界に慣れることがカギになってきます。

ここでは、経験値を上げ外の世界に慣れるためのヒントになる記事をご紹介します。

  • 外の世界でつながりを持つ
スポンサーリンク

【おまけ】引きこもり中に孤独を感じたときの対処法

引きこもっていると、どうしても考えがネガティブになったり、孤独感に襲われやすいです。

そんなときは、以下のことをするのがおすすめです。

  • YouTube動画を見る
  • ドラマ・映画を見る
  • 本を読む
  • スポーツ中継を見る
  • とにかく好きなことをやる
スイ
スイ

私は引きこもり中にドラマや映画を見まくってました。それで心が癒されたところがあります。

また読書は図書館に行かなくてはいけないので、外に出る機会も作れて一石二鳥でした。

ドラマや映画を見たりYouTube動画を見ると、どうしても罪悪感を持ったり時間を浪費している…と思ってしまいますが、自己嫌悪になると社会復帰からますます遠ざかってしまいます
スイ
スイ

まずは、今は○○をするんだ!と割り切って、その時間を心から楽しめるようにしましょう。

スポンサーリンク

引きこもれるのも実は才能のうち!焦らずゆっくり自分のペースでいこう

引きこもりって、しんどいですよね。

社会に居場所がなく、お金も稼げないという現実に日々打ちのめされ、なかなか未来に希望を見出せません。

スイ
スイ

そんなときは慌てず焦らず、できることを少しずつやっていきましょう。

引きこもれるのも才能のうちです。引きこもれるということは、自分を守れるということです。

そして引きこもり期間というのは、自分の望む生き方を見つめる大切な期間でもあります。

その上で、自分は本当は何をしたいのか、どうなっていきたいのかを探していきましょう。

スイ
スイ

どうか胸をはって、慌てず焦らず、堂々と自分の望む未来を引き寄せていきましょう!

引きこもりや自助会に関する情報サイト

スイ
スイ

最後に、参考になる機関の情報を載せておきます。

引きこもりに関する情報収集がしたい
スイ
スイ

全国の引きこもり当事者や経験者の居場所が一覧で載っています。

スイ
スイ

引きこもり当事者、経験者が発信する記事が読めます。

スイ
スイ

ひきこもり女子会を全国展開しています。

就労支援に関する情報サイト

就労相談がしたい
スイ
スイ

一番身近な就職相談窓口と言えばこちら、ハローワークです。

求人検索は登録しなくても誰でもできるので、まずは検索だけでも利用してみるといいかもしれません。

スイ
スイ

こちらは主に女性を対象とした就職相談窓口です。

県によって内容は違ってきますが、女性向けの電話相談や就労支援講座などが実施されています。

スイ
スイ

15歳~49歳までを対象とした就労支援機関で、厚生労働省からの委託を受けて運営されています。

こちらも職業体験や各種講座、セミナーなどが用意されています。

 

  • LITALICOワークス

また、メンタル面や自分のスキルに不安がある…という方は、こちらのLITALICOワークスさんがおすすめです。

スイ
スイ

事業拠点が全国に100か所以上あり、全国的に利便性の高いサービスが展開されています。

 

以上です。

ぜひ自分に合った方法で、できることから少しずつ始めていってくださいね。

スイ
スイ

あくまでも無理は禁物です!焦らずあわてずゆっくり、自分のペースでいきましょう🍀

疑問、質問などがある方は、どうぞお気軽にコメントもしくはメールにてご連絡下さい🍀

メール送信フォームはこちら

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました